第18回研究成果報告会

 
第17回研究成果報告会 画像

チラシのダウンロード(JPG 996KB)

日時

2024年8月6日(火)9:45~16:50(「Zoom」によるハイブリッド開催)

場所

マリターレ創世 佐賀 4階グランデピアッツァ

〒840-0804 佐賀県佐賀市神野東2丁目5-15(代 0952-33-5511)
公式HP https://www.hotelsousei.jp/saga/

参加申し込み

参加をご希望の方は、以下のいずれかの方法でお申し込みください。

※締切:2024年7月24日(水) 

  • WEBによるお申し込み
    以下のページに必要事項をご記入の上送信してください
    「参加申し込み」ページ → https://www.saga-ls.jp/main/4030
     
  • 専用用紙をダウンロードし、メールにてお申し込み
    専用用紙(Excelファイル)にご記入の上、事務局までメールにてお送りください。
    メール送付先:利用企画課(研究成果報告会事務局) sagalseventアットマーク画像saga-ls.jp

    【個人】の場合→参加申込書(Excel形式:51KB)(PDF形式:208KB) 

    【団体】の場合→団体専用申込書(Excel形式:15KB)(PDF形式:145KB) 

プログラム

9:45
~9:50

【主催者挨拶】

佐賀県ものづくり産業課 課長 川崎 浩嗣

9:50
~10:00

【施設紹介】

九州シンクロトロン光研究センター 所長 妹尾 与志木

10:00
~11:00

【特別講演1】
シンクロトロン光X線を利用するLIGA微細加工技術によるがん検診医療装置・食品異物検出デバイスの新技術開発の製品事業化に向けて

田口電機工業株式会社 代表取締役 田口 英信 様

11:00
~11:30

【企画講演1-1】
パルスレーザを用いた金属箔微細加工技術の開発

武井電機工業株式会社 技術開発部 レーザープロセス係
 係長 尾形 匡彦 様

11:30
~12:00

【企画講演1-2】
天山石材の加工面の解析結果(仮)

天山石材株式会社 代表取締役 田中 義人 様

12:00
~13:30

 ≪ 昼休み・ポスターセッション ≫

13:30
~14:00

【企画講演2-1】
GaNにScを添加した新しい圧電・強誘電材料の開発

国立研究開発法人産業技術総合研究所 センシングシステム研究センター
 主任研究員 上原 雅人 様

14:00
~14:30

【企画講演2-2】
Tender領域のXAFS計測の充実について(仮)

九州シンクロトロン光研究センター 副主任研究員 瀬戸山 寛之

14:30
~15:00

【企画講演2-3】
高濃度注入/アニールSiCのアニール過程における表面構造へのカーボンコーティングの影響

九州シンクロトロン光研究センター 副主任研究員 石地 耕太朗

15:00
~15:30

【企画講演2-4】
半導体関連解析(仮)

住友電気工業株式会社 解析技術研究センター 斎藤 吉広 様

15:30
~15:45

≪ 休憩 ≫

15:45
~16:15

【企画講演3-1】
ステンレス製品を長寿命化する切削加工技術の開発-面内方位を考慮した侵入深さ一定法による残留応力測定

佐賀県工業技術センター 特別研究員 永石 尚昭 様

16:15
~16:45

【企画講演3-2】
木材MFA測定法の開発(仮)

九州シンクロトロン光研究センター 副主任研究員 馬込 栄輔

16:45
~16:50

【閉会挨拶】

九州シンクロトロン光研究センター 副所長 山津 善直

主催・共催・後援

主催 佐賀県、公益財団法人 佐賀県産業振興機構
共催 さが半導体フォーラム、日本放射光学会、SPring-8利用推進協議会
後援 佐賀大学、九州大学、住友電気工業株式会社

 

お問い合わせ先

【お申し込み、及びお問い合わせ】

〒841-0005 佐賀県鳥栖市弥生が丘八丁目7番地
九州シンクロトロン光研究センター
利用企画課(研究成果報告会事務局)
E-mail: sagalsevent  saga-ls.jp
TEL: 0942-83-5017 FAX: 0942-83-5196

※営業日:祝祭日を除く月曜日から金曜日
営業時間:8時30分 ~ 17時15分(12:00~13:00を除く)